メール・サーバに届いたメールを、手元のパソコンに取ってくる 仕組みには
リモート環境でメールを読むという点に関しては、POPもIMAPも同じです。 ただし、POPでは「読んだメールをクライアント側に持って来てしまう」 ために、いろいろなクライアント・マシンからメールを読むと、 あちこちにメールが散在するのでメールの整理が大変になります。 IMAPでは、読んだメールもサーバ上に残すことができますので、 いろいろなマシンからメールを読んでも一元管理が可能です。
どんな状態でも有効 | |
CAPABILITY | サーバがサポートしている認証機構や拡張機能を返す |
LOGOUT | 接続を切る |
NOOP | 何もしないが、接続を保ったり新しいメールを通知する役割がある。 |
非認証状態で有効 | |
AUTHENTICATE mechanism | 使用する認証機構を伝える |
LOGIN username password | loginする |
認証状態で有効 | |
APPEND mailbox (flags) date {size} | メールボックスの最後にメールを追加する |
CREATE mailbox | メールボックスを作成する |
DELETE mailbox | メールボックスを削除する |
EXAMINE mailbox | read onlyモードでSELECTする |
LIST basename mailbox | mailbox名の一覧を返す |
LSUB basename mailbox | ユーザがsubscribe中のmailbox名の一覧を返す |
RENAME old new | mailbox名を変更する |
SELECT mailbox | mailboxを選択する |
SUBSCRIBE mailbox | 購読中のmailboxに追加する |
UNSUBSCRIBE mailbox | 購読中のmailboxから削除する |
SELECT状態で有効 | |
CHECK | mailbox管理機能を起動する |
CLOSE | deletedフラグがついたメールを削除する |
COPY messages mailbox | メッセージをmailboxにコピーする |
EXPUNGE | deletedフラグがついたメールを削除する |
FETCH messages data-item | メッセージを取得する |
SEARCH (CHARSET) criteria | メッセージを検索する |
STORE message data | メッセージのフラグを設定/解除する |
UID command args | COPY, FETCH, STORE, SEARCHで使うメッセージのUIDを使う |