| パッケージ | 説明 | 
|---|---|
| java.awt | ユーザー・インタフェースの作成およびグラフィックスとイメージのペイント用のすべてのクラスを含みます。 | 
| java.awt.event | AWTコンポーネントによってトリガーされるさまざまな種類のイベントを処理するインタフェースとクラスを提供します。 | 
| javax.swing | すべてのプラットフォーム上で可能なかぎり同じように機能する「軽量」(Java共通言語)コンポーネントのセットを提供します。 | 
| javax.swing.plaf.basic | 基本Look & Feelに従って構築されたユーザー・インタフェース・オブジェクトを提供します。 | 
| javax.swing.plaf.metal | デフォルトのLook & FeelであるJava Look & Feel (以前のコード名はMetal)に従って構築されたユーザー・インタフェース・オブジェクトを提供します。 | 
| 修飾子と型 | クラスと説明 | 
|---|---|
| class  | Checkboxチェックボックスは、「オン」( true)または「オフ」(false)のどちらかの状態になることができるグラフィカル・コンポーネントです。 | 
| class  | CheckboxMenuItemこのクラスは、メニューに追加できるチェックボックスを表します。 | 
| class  | ChoiceChoiceクラスは、選択肢のポップアップ・メニューを提供します。 | 
| class  | ListListコンポーネントは、ユーザーにテキスト項目のスクロール・リストを提供します。 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
| ItemSelectable | ItemEvent. getItemSelectable()イベントの発生元を返します。 | 
| コンストラクタと説明 | 
|---|
| ItemEvent(ItemSelectable source, int id, Object item, int stateChange)ItemEventオブジェクトを構築します。 | 
| 修飾子と型 | インタフェースと説明 | 
|---|---|
| interface  | ButtonModelボタンの状態モデルです。 | 
| 修飾子と型 | クラスと説明 | 
|---|---|
| class  | AbstractButtonボタンおよびメニュー項目の共通動作を定義します。 | 
| class  | DefaultButtonModelButtonコンポーネントのデータ・モデルのデフォルト実装です。 | 
| class  | JButton「プッシュ」ボタンの実装です。 | 
| class  | JCheckBoxチェックボックス(選択または選択解除が可能で、その状態をユーザーに表示する項目)の実装です。 | 
| class  | JCheckBoxMenuItem選択または選択解除できるメニュー項目です。 | 
| class  | JComboBox<E>ボタン、または編集可能フィールドとドロップ・ダウン・リストを組み合わせたコンポーネントです。 | 
| class  | JMenuメニュー(ユーザーが JMenuBarの項目を選択したときに表示される、JMenuItemを含むポップアップ・ウィンドウ)の実装です。 | 
| class  | JMenuItemメニューの項目の実装です。 | 
| class  | JRadioButtonラジオ・ボタン(選択または選択解除が可能で、その状態をユーザーに表示する項目)の実装です。 | 
| class  | JRadioButtonMenuItemラジオ・ボタン・メニュー項目の実装です。 | 
| class  | JToggleButton2つの状態を持つボタンの実装です。 | 
| static class  | JToggleButton.ToggleButtonModelToggleButtonモデルです。 | 
| 修飾子と型 | クラスと説明 | 
|---|---|
| class  | BasicArrowButton基本方向のいずれかにスケーリングされる矢印を描画するJButtonオブジェクトです。 | 
| 修飾子と型 | クラスと説明 | 
|---|---|
| class  | MetalComboBoxButtonMetalComboBoxUIを補助するJButtonサブクラスです。 | 
| class  | MetalScrollButtonMetalスクロール・バー矢印用のJButtonオブジェクトです。 | 
 バグまたは機能を送信 
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
 Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.