| パッケージ | 説明 |
|---|---|
| java.lang |
Javaプログラム言語の設計にあたり基本的なクラスを提供します。
|
| java.nio.file |
ファイル、ファイル属性、およびファイル・システムにアクセスするためのJava仮想マシン用のインタフェースとクラスを定義します。
|
| java.security |
セキュリティ・フレームワークのクラスとインタフェースを提供します。
|
| java.time.temporal |
フィールドと単位を使用した日時へのアクセス、および日時アジャスタ。
|
| java.util |
コレクション・フレームワーク、レガシー・コレクション・クラス、イベント・モデル、日時機能、国際化、およびさまざまなユーティリティ・クラス(StringTokenizer、乱数ジェネレータ、およびビット配列)が含まれています。
|
| java.util.concurrent |
並行プログラミングでよく使用されるユーティリティ・クラスです。
|
| java.util.concurrent.atomic |
単一の変数に対するロックフリーでスレッド・セーフなプログラミングをサポートするクラスの小規模なツールキットです。
|
| java.util.function |
関数型インタフェースは、ラムダ式やメソッド参照のターゲットとなる型を提供します。
|
| java.util.logging |
JavaTM 2プラットフォームのコア・ロギング機能のクラスとインタフェースを提供します。
|
| java.util.regex |
正規表現で指定されたパターンに対して文字シーケンスをマッチングするためのクラス。
|
| java.util.stream |
コレクションに対するマップ-リデュース変換など、要素のストリームに対する関数型の操作をサポートするクラスです。
|
| クラスと説明 |
|---|
| Consumer
単一の入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| Supplier
結果のサプライヤを表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| BiPredicate
2つの引数の述語(boolean値関数)を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| BiConsumer
2つの入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| BiFunction
2つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| Function
1つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| UnaryOperator
単一のオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| BiConsumer
2つの入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| BiFunction
2つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| BinaryOperator
同じ型の2つのオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| Consumer
単一の入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| DoubleBinaryOperator
2つの
double値オペランドに作用してdouble値の結果を生成する演算を表します。 |
| DoubleConsumer
単一の
double値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
DoubleSupplier
double値の結果のサプライヤを表します。 |
| Function
1つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| IntBinaryOperator
2つの
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| IntConsumer
単一の
int値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| IntFunction
1つのint値引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
IntSupplier
int値の結果のサプライヤを表します。 |
| IntToDoubleFunction
1つのint値引数を受け取ってdouble値の結果を生成する関数を表します。
|
| IntToLongFunction
1つのint値引数を受け取ってlong値の結果を生成する関数を表します。
|
| IntUnaryOperator
単一の
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongBinaryOperator
2つの
long値オペランドに作用してlong値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongConsumer
単一の
long値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
LongSupplier
long値の結果のサプライヤを表します。 |
| Predicate
1つの引数の述語(boolean値関数)を表します。
|
| Supplier
結果のサプライヤを表します。
|
| ToDoubleFunction
double値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToIntFunction
int値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToLongFunction
long値の結果を生成する関数を表します。
|
| UnaryOperator
単一のオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| BiConsumer
2つの入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| BiFunction
2つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| Consumer
単一の入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| DoubleBinaryOperator
2つの
double値オペランドに作用してdouble値の結果を生成する演算を表します。 |
| Function
1つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| IntBinaryOperator
2つの
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongBinaryOperator
2つの
long値オペランドに作用してlong値の結果を生成する演算を表します。 |
| Predicate
1つの引数の述語(boolean値関数)を表します。
|
| Supplier
結果のサプライヤを表します。
|
| ToDoubleBiFunction
2つの引数を受け取ってdouble値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToDoubleFunction
double値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToIntBiFunction
2つの引数を受け取ってint値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToIntFunction
int値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToLongBiFunction
2つの引数を受け取ってlong値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToLongFunction
long値の結果を生成する関数を表します。
|
| UnaryOperator
単一のオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| BinaryOperator
同じ型の2つのオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| DoubleBinaryOperator
2つの
double値オペランドに作用してdouble値の結果を生成する演算を表します。 |
| IntBinaryOperator
2つの
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| IntUnaryOperator
単一の
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongBinaryOperator
2つの
long値オペランドに作用してlong値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongUnaryOperator
単一の
long値オペランドに作用してlong値の結果を生成する演算を表します。 |
| UnaryOperator
単一のオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| BiConsumer
2つの入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| BiFunction
2つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| BinaryOperator
同じ型の2つのオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| BiPredicate
2つの引数の述語(boolean値関数)を表します。
|
| Consumer
単一の入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| DoubleConsumer
単一の
double値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| DoublePredicate
1つの
double値引数の述語(boolean値関数)を表します。 |
| DoubleUnaryOperator
単一の
double値オペランドに作用してdouble値の結果を生成する演算を表します。 |
| Function
1つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| IntConsumer
単一の
int値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| IntPredicate
1つの
int値引数の述語(boolean値関数)を表します。 |
| IntUnaryOperator
単一の
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongConsumer
単一の
long値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| LongPredicate
1つの
long値引数の述語(boolean値関数)を表します。 |
| LongUnaryOperator
単一の
long値オペランドに作用してlong値の結果を生成する演算を表します。 |
| Predicate
1つの引数の述語(boolean値関数)を表します。
|
| UnaryOperator
単一のオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| Supplier
結果のサプライヤを表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| Predicate
1つの引数の述語(boolean値関数)を表します。
|
| クラスと説明 |
|---|
| BiConsumer
2つの入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| BiFunction
2つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| BinaryOperator
同じ型の2つのオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
| Consumer
単一の入力引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。
|
| DoubleBinaryOperator
2つの
double値オペランドに作用してdouble値の結果を生成する演算を表します。 |
| DoubleConsumer
単一の
double値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| DoubleFunction
1つのdouble値引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| DoublePredicate
1つの
double値引数の述語(boolean値関数)を表します。 |
DoubleSupplier
double値の結果のサプライヤを表します。 |
| DoubleToIntFunction
1つのdouble値引数を受け取ってint値の結果を生成する関数を表します。
|
| DoubleToLongFunction
1つのdouble値引数を受け取ってlong値の結果を生成する関数を表します。
|
| DoubleUnaryOperator
単一の
double値オペランドに作用してdouble値の結果を生成する演算を表します。 |
| Function
1つの引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| IntBinaryOperator
2つの
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| IntConsumer
単一の
int値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| IntFunction
1つのint値引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| IntPredicate
1つの
int値引数の述語(boolean値関数)を表します。 |
IntSupplier
int値の結果のサプライヤを表します。 |
| IntToDoubleFunction
1つのint値引数を受け取ってdouble値の結果を生成する関数を表します。
|
| IntToLongFunction
1つのint値引数を受け取ってlong値の結果を生成する関数を表します。
|
| IntUnaryOperator
単一の
int値オペランドに作用してint値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongBinaryOperator
2つの
long値オペランドに作用してlong値の結果を生成する演算を表します。 |
| LongConsumer
単一の
long値引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| LongFunction
1つのlong値引数を受け取って結果を生成する関数を表します。
|
| LongPredicate
1つの
long値引数の述語(boolean値関数)を表します。 |
LongSupplier
long値の結果のサプライヤを表します。 |
| LongToDoubleFunction
1つのlong値引数を受け取ってdouble値の結果を生成する関数を表します。
|
| LongToIntFunction
1つのlong値引数を受け取ってint値の結果を生成する関数を表します。
|
| LongUnaryOperator
単一の
long値オペランドに作用してlong値の結果を生成する演算を表します。 |
| ObjDoubleConsumer
オブジェクト値と
double値の引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| ObjIntConsumer
オブジェクト値と
int値の引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| ObjLongConsumer
オブジェクト値と
long値の引数を受け取って結果を返さないオペレーションを表します。 |
| Predicate
1つの引数の述語(boolean値関数)を表します。
|
| Supplier
結果のサプライヤを表します。
|
| ToDoubleFunction
double値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToIntFunction
int値の結果を生成する関数を表します。
|
| ToLongFunction
long値の結果を生成する関数を表します。
|
| UnaryOperator
単一のオペランドに作用してオペランドと同じ型の結果を生成する演算を表します。
|
バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.