public abstract class CurrencyNameProvider extends LocaleServiceProvider
Currencyクラスに対してローカライズされた通貨記号と表示名を提供するサービス・プロバイダの抽象クラスです。LocaleServiceProviderの仕様に記述された動作を決定する際、通貨記号は名前とみなされることに注意してください。| 修飾子 | コンストラクタと説明 |
|---|---|
protected |
CurrencyNameProvider()
唯一のコンストラクタです。
|
| 修飾子と型 | メソッドと説明 |
|---|---|
String |
getDisplayName(String currencyCode, Locale locale)
ユーザーへの表示に適した通貨の名前を返します。
|
abstract String |
getSymbol(String currencyCode, Locale locale)
指定されたロケールについて、指定された通貨コードの記号を取得します。
|
getAvailableLocales, isSupportedLocaleprotected CurrencyNameProvider()
public abstract String getSymbol(String currencyCode, Locale locale)
currencyCode - ISO 4217通貨コード。「A」(U+0041)から「Z」(U+005A)までの大文字3つから構成されるlocale - 目的のロケールNullPointerException - currencyCodeまたはlocaleがnullである場合IllegalArgumentException - currencyCodeが3つの大文字の形式になっていないか、localeがgetAvailableLocales()から返されたロケールのいずれでもない場合。Currency.getSymbol(java.util.Locale)public String getDisplayName(String currencyCode, Locale locale)
currencyCode - ISO 4217通貨コード。「A」(U+0041)から「Z」(U+005A)までの大文字3つから構成されるlocale - 目的のロケールIllegalArgumentException - currencyCodeが3つの大文字の形式になっていないか、localeがgetAvailableLocales()から返されたロケールのいずれでもない場合。NullPointerException - currencyCodeまたはlocaleがnullである場合 バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.