| インタフェース | 説明 | 
|---|---|
| Attribute | 属性に関する情報を含むインタフェースです。 | 
| Characters | Charactersイベントに対するインタフェースを記述します。 | 
| Comment | コメント・イベントのインタフェースです。 | 
| DTD | DTDを処理するイベントの最上位のインタフェースです。 | 
| EndDocument | ドキュメントの末尾を表すマーカー・インタフェースです。 | 
| EndElement | 要素終了イベントのインタフェースです。 | 
| EntityDeclaration | エンティティ宣言を処理するためのインタフェースです。このインタフェースは、解析対象外のエンティティ宣言の記録と報告に使用されます。 | 
| EntityReference | Entityイベントを処理するためのインタフェースです。 | 
| Namespace | 名前空間に関する情報を含むインタフェースです。 | 
| NotationDeclaration | 表記法宣言を処理するためのインタフェースです。表記法宣言イベントの通知を受け取ります。 | 
| ProcessingInstruction | 処理命令で見つかったデータを記述するインタフェースです。 | 
| StartDocument | 文書開始イベントのインタフェースです。 | 
| StartElement | StartElementインタフェースは、開始要素に関する情報へのアクセスを提供します。 | 
| XMLEvent | マークアップ・イベントを処理するための基本イベント・インタフェースです。 | 
 バグまたは機能を送信 
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
 Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.