public class PasswordCallback extends Object implements Callback, Serializable
ベースとなるセキュリティ・サービスでは、PasswordCallbackをインスタンス化してCallbackHandlerのhandleメソッドに渡し、パスワード情報を検索します。
CallbackHandler、直列化された形式| コンストラクタと説明 |
|---|
PasswordCallback(String prompt, boolean echoOn)
プロンプトと、入力されたとおりにパスワードを表示するかどうかを指定するブール値とで
PasswordCallbackを構築します。 |
| 修飾子と型 | メソッドと説明 |
|---|---|
void |
clearPassword()
検出したパスワードを消去します。
|
char[] |
getPassword()
検出したパスワードを取得します。
|
String |
getPrompt()
プロンプトを取得します。
|
boolean |
isEchoOn()
パスワードを入力されたとおりに表示するかどうかを返します。
|
void |
setPassword(char[] password)
検出したパスワードを設定します。
|
public PasswordCallback(String prompt, boolean echoOn)
PasswordCallbackを構築します。
prompt - パスワードの要求に使用するプロンプト。 echoOn - パスワードを入力時に表示する場合はtrue。IllegalArgumentException - promptがnullの場合、またはpromptの長さが0である場合。public String getPrompt()
public boolean isEchoOn()
public void setPassword(char[] password)
このメソッドは、入力したパスワードを格納する前にコピーを作成します。
password - 検出したパスワード。nullの場合もある。getPassword()public char[] getPassword()
このメソッドは、検出したパスワードのコピーを返します。
setPassword(char[])public void clearPassword()
バグまたは機能を送信
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.