2021年度 担当授業 (新田)
[お知らせ]
- オンライン授業は Zoom で行います。
Zoomに「Google でサインイン」してから、各Zoomミーティングに参加して下さい。
Zoomに「Google でサインイン」していないとミーティングへアクセスできません。
- 私(新田)が2021年度に担当する各授業の情報は
http://nw.tsuda.ac.jp/class/
にあります。
- 最初のWebページに
各授業用のGoogle Driveのリンクが記載されています。
- 各授業用のGoogle Drive には
大学から与えられた Google アカウント (@gm.tsuda.ac.jp)でアクセスして下さい。
- 「課題提出Web」をはじめとする一部のWebページは「学内からのみにアクセス制限」されています。
- 「学内からのみに制限」されたWebページにアクセスするには次の3種類の方法があります。
- 自宅のPCからパスワードを使ってアクセスする ← 推奨
- 自宅のPCからVPNを張ってからアクセスする。
- 学内ネットワークからアクセスする。
- 「学内からのみに制限」されたWebページに「自宅のPCからパスワードを使ってアクセスする」場合、各授業用の Google Drive の中の passwd.txt に[Web用]として書いてあるユーザ名とパスワードを使って下さい。
- 自宅のパソコンから学内LANにVPNを張る方法はこちらを参照して下さい。ただし、VPNを張っているパソコンで同時にzoomなどのビデオ通信アプリケーションを起動することはできるかぎり避けて下さい。大学と外部との間の回線が混雑してしまいますので。
- オンライン授業のポータルサイト
- 津田塾大学Moodle
- TsudaNet portal system
- 教職員グループウェア
-
学芸学部・大学院 第1タームハイブリッド授業教室一覧
-
小平キャンパス オンライン授業受講教室一覧
第1ターム
第2ターム
第3ターム
第4ターム